

紫外線が気になるnanaです
日差しが徐々に強くなってきましたね。
今年は新しい日焼け止め化粧下地を使ってみようと思い、ずっと気になっていた【ラロッシュポゼ UVイデア XLプロテクショントーンアップ」を購入しました。
使ってみたらとてもよかったので、詳しくご紹介したいと思います。
【ラロッシュポゼ】UVイデアで紫外線対策


LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)公式サイト
ラロッシュポゼのUVイデア(日焼け止め)にはいくつか種類がありますが、私は【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズを使ってみることにしました。
SPF50+・PA++++なので、UVA、UVBともにしっかり防いでくれます。
ちょうどLoftで「20周年アニバーサリーキット」が販売されていたので、こちらを購入しました。

ターマルウォーター(化粧水)とセットだったよ
XLプロテクショントーンアップローズは軽い付け心地

【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズは柔らかいクリームタイプですが、スッと伸びて軽い付け心地です。
メイクをした時の重たい感じがなく、「朝のスキンケアアイテムのひとつ」といった存在です。
これなら毎日気軽に使えます。

【アットコスメ】2022年ベストコスメ アイテム賞を受賞しているよ

化粧下地部門第2位だって!
XLプロテクショントーンアップローズで肌色補正

【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップを塗ると、光を乱反射させて肌を綺麗に見せてくれます。
色は、ホワイト、ローズ、クリアの3色展開です。
私が購入した「ローズ」は、ほんのり明るいピンクベージュ色で、塗ることで肌色・色むらを補正してくれます。
あくまで私の使用感ですが、肌の色がワントーン明るくなり、キメが整って見える仕上がりになりました。

ちなみに私はブルーベースの色白肌です
ツヤ感や透明感も出ます。
薄付きなのに確実に肌をキレイに見せてくれるラロッシュポゼの化粧下地は、ナチュラルメイク派の私に合う製品です。

お肌がキレイに見える~💕

よかったね!
XLプロテクショントーンアップでお肌がしっとり

【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズには、化粧水に使われている「ターマルウォーター」が配合されています。
ターマルウォーターはフランスのラ ロッシュ ポゼ村にある天然の湧水で、肌をやわらかくして肌本来のバリア機能(角層)をサポートする働きがあります。
UVケアしながらスキンケアまでしてくれるなんて、いいことずくめですね!

使い心地がみずみずしい~✨

お肌の水分は大事だよね
大人ニキビ肌にもXLプロテクショントーンアップ
私はアゴやこめかみに大人ニキビができやすいタイプです。
【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップは軽い付け心地ですが、今までリキッドタイプの日焼け止め下地しか使ったことがなかったので、ニキビができないかちょっと心配でした。
使ってみた結果、ニキビは全くできませんでした。
使い始めてから2週間ほど経ちましたが、ニキビなどの肌トラブルは全くなく、むしろ肌の調子はいいほうです。
ラロッシュポゼとアルソアの化粧下地を比べてみた

私が長年使っている日焼け止め化粧下地は、ARSOA(アルソア)の「リベスト SPプレペアローション」です。
ラロッシュポゼはやわらかいクリームタイプ、アルソアはリキッドタイプの化粧下地です。
この機に、ふたつの製品を比べてみることにしました。
日焼け止め効果
【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズ…SPF50+・PA++++
【アルソア】リベスト SPプレペアローション…SPF25+・PA++
日焼け止めを選ぶのに大切なのは、「どのくらいの時間、紫外線を浴びるか」という点ですよね。
乾燥肌や敏感肌の人が数値だけで日焼け止めを選ぶと、肌に負担がかって肌トラブルを引き起こす原因になるといいます。
今までの私は紫外線を浴びる時間が少なかったので、【アルソア】リベスト SPプレペアローションでも特に問題ありませんでした。
今年はガーデニングを頑張りたいので、【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズを使ったほうが安心かなと思います。
ラロッシュポゼの製品は敏感肌の人向けに作られているので、肌への負担が少ないのも嬉しいポイントです。
肌のツヤ感
顔に塗った時のツヤ感は、ラロッシュポゼのほうが強いです。
「40代の私にはツヤが目立ちすぎるかな」と思うくらいツヤ感が出ますが、下地を塗ったあとにフェイスパウダーをのせると、ちょうどよい、自然なツヤ肌になりました。
アルソアのほうは、下地単品で使うとちょうどよいツヤと透明感ですが、フェイスパウダーをのせるとツヤ感はほぼなくなります。

年を重ねると、ツヤを求めたくなるのよ…

なるほど
肌なじみ
私はわりと色白な肌ですが、肌馴染みがいいのは【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズのほうでした。
どちらも明るいピンクベージュですが、アルソアのほうが明るいピンクよりの色味なので、しっかり塗ると少し白浮きが気になります。
(下地のあとにファンデーションを塗れば気にならないレベルです)
私はファンデーションをあまり使いたくないので、下地とフェイスパウダーで肌作りがある程度完成する【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズのほうが好みです。

肌作りをトータルで考えて製品を選ぶといいね
保湿力
あくまで私の使用感ですが、【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズのほうが保湿力があると思います。
どちらの製品も塗りやすく軽い付け心地ですが、乾燥肌の私には、保湿力の高いラロッシュポゼに軍配が上がりました。

下地にも保湿力を求めるお年頃です

季節によって使い分けるのもいいかもね
最近はメイクする時に首や手の甲にも日焼け止めを塗るようにしているので、身体の部位によって使い分けるのもいいかもしれません。
ラロッシュポゼの日焼け止めは石けんで落とせます

【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズは、石けんで落とせます。
ラロッシュポゼの公式サイトでは、石けんで落ちることを証明する実験動画を公開しています。
クレンジングが不要なのも、嬉しいポイントですね。
(ちなみにアルソアのメイク用品も石けんで落とせます)
また、アレルギーテスト済み、敏感な肌でテスト済みです。
私は敏感肌なので、肌への負担が少なく仕上がりがキレイなラロッシュポゼの化粧下地は、これから重宝すると思います。
これまで、外出の予定がない日はスッピンで過ごしていましたが、今は【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズとフェイスパウダーで軽くメイクをするようになりました。

紫外線は窓ガラスも通過するからね

油断大敵だね!
ラロッシュポゼはフランスのスキンケアブランドです

ラロッシュポゼは1975年に誕生したフランスのスキンケアブランドです。
現在は世界60カ国以上で展開されています。
ラロッシュポゼの製品は皮膚科学に基づいて開発されているので、肌への負担が少ない処方になっています。
メイクで肌をキレイに見せるだけでなく、肌そのものをいたわってくれるラロッシュポゼの化粧下地は、ほんとうに優秀だと思います。

敏感肌の私でも安心して使えるよ

フムフム
【ラロッシュポゼ】XLプロテクショントーンアップまとめ
【ラロッシュポゼ】UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズを使ってみたところ、付け心地、仕上がり、保湿力のいずれも優秀であることがわかりました。
肌にやさしい処方なのも嬉しいポイントです。
私がラロッシュポゼを知ったのは、インフルエンサーの方達がInstagramやYouTubeチャンネルで「UVイデア XLプロテクショントーンアップ」 紹介していたことがきっかけです。
私は地元のLoftで購入しました。

ラロッシュポゼにはBBクリームもあるよ✨
敏感肌の私は合わない化粧品も多く、スキンケアやメイク用品は長年同じものを使っていました。
ここ数年の間に肌質が変わってきたことや、他の製品も使ってみたいという気持ちになってきたことから、昨年から少しずついろんなブランドを試すようになりました。
たまに失敗もしますが、使ってみて良かったものは、これからもブログで紹介していきたいと思います。

みんなのオススメは、なぁに?
この記事が少しでもみなさんの参考になれば嬉しいです。

コメント