ハーブティー大好きnanaです✨
みなさん、ハーブティーはお好きですか?
私は、数年前にメディカルハーブの勉強をしたことがきっかけで、ハーブティーをよく飲むようになりました。
自分でブレンドするためのハーブは、「生活の木」で購入することが多いです。
(ハーブやアロマ商品のお店で、全国に店舗があります)
一口にハーブティーといっても、種類によって味や香り、効能がそれぞれ違います。
そこで今回は、私の定番ブレンドバーブティーをご紹介したいと思います。
すべてノンカフェインのハーブです。
私のハーブティーの入れ方
この記事で紹介しているハーブは、ドライハーブです。
ハーブの分量は、カップ1杯分のお湯(180ml~200ml)に対して、小さめのスプーン山盛り2杯ぐらいが目安です。
抽出時間は約5分です。
ローズヒップの実は固いので、5分~7分程度蒸らすようにます。
カモミールは抽出時間が長くなると苦みが出るので、私の場合は5~6分までにしています。
私は濃いめが好きなので、この量と抽出時間です。
少なくとも3分は抽出してね。
ハーブの形状(粉末状やホール状)によっても抽出時間が異なるので、購入したハーブのパッケージに記載されている説明を読んでみてください。
私は成分をしっかり摂りたいから、できるだけホール状のものを選んでいるよ。
お湯を入れる直前にハーブを軽く揉みほぐしてね。
ハーブティーを入れる時は、成分をしっかり抽出させるために熱湯を使います。
また、お湯を注いだら必ずフタをして、芳香成分が逃げないようにします。
ティーコジー(ティーポットカバー)を使うと、お湯の温度が下がりにくくなるよ。
ハーブティーの有効成分は水溶性なので、一度にたくさん飲むのではなく、カップ1杯分を1日3回くらい飲むのがオススメです。
食べすぎた時は食後にペパーミントとジャーマンカモミール
ブレンドハーブティーとして一番最初にご紹介したいのが、ペパーミントとジャーマンカモミールの組み合わせです。
ついつい食べ過ぎてしまって、お腹が苦しくなったり胃が痛くなった時、私はこのブレンドハーブティーを飲むようにしています。
私個人の感想としては、胃がスーッと落ち着いていく感じ。
このブレンドハーブティーには何度も助けられたなぁ。
カモミールはいくつか種類があり、ハーブとして使われるのはジャーマンカモミールとローマンカモミールです。
ハーブティーとして飲むなら、青リンゴのような甘い香りで飲みやすいジャーマンカモミールがおすすめです。
(私の知る限りでは、カモミールティーには一般的にジャーマンカモミールが使われています)
ハーブティーといえばカモミールティーを思い浮かべる人が多いんじゃないかな。
ペパーミントは爽やかなメントールの香りで、私は大好きです。
メントールの香りでリフレッシュ~✨
早食いや食べ過ぎに気を付けていても、ついつい…ということが時々あるので、この2つのハーブを家に常備しておくと安心です。
※キク科アレルギーの人はご注意ください。真性のジャーマンカモミール以外ではアレルギーが起こることがあります。
※妊娠中の人はローマンカモミールの使用は避けてください。
※胆石の人はペパーミントの使用は禁忌なのでご注意ください。
冬を元気にエルダーフラワーとジャーマンカモミール
私は「風邪かな?」と思った時、すぐにジャーマンカモミールとエルダーフラワーのブレンドハーブティーを飲むようにしています。
あくまで私が実感した効果になりますが、1日3回飲むことで身体がポカポカ温まり、いつの間にか体調が戻っています。
エルダーフラワーはマスカットのような甘い香りが特徴です。
カモミールもエルダーフラワーも甘い香りで、どちらもフラボノイドを多く含んでいるなど共通点があるので、ブレンドしやすく相性がいいと思います。
ミルクティーにしてもいいかも。
さらにプラスしてブレンドするなら、ローズヒップ、エキナセア、リンデンがオススメです。
ローズヒップはビタミンCが豊富なので、体調を崩して消耗したビタミンCを補います。
エキナセアは、体調を整えておきたいときに心強いハーブです。
リンデンは、飲むと身体がポカポカしてリラックスする感じがあります。
「喉がイガイガするな~」と思った時は、ハーブティーを飲みながらマヌカハニーをこまめに舐めています。
私の場合、1日くらいで喉の違和感が消えているよ。
体調の変化に気付いたら早めに対処したいね!
スポーツのあとにはハイビスカスとローズヒップ
ハイビスカスと相性の良い組み合わせといえば、ローズヒップです。
ハイビスカスにはクエン酸などの成分が含まれており、エネルギー代謝を促して肉体疲労の回復を早めます。
酸味の強いハーブです。
ローズヒップは「ビタミンCの爆弾」とも呼ばれており、レモンの20~40倍ものビタミンCを含みます。
甘い香りで、わずかに酸味があります。
ハイビスカスとローズヒップのブレンドハーブティーにハチミツをプラスすることで、さらにエネルギーが効率よく回ります。
私は夏によく飲んでいます。
スポーツのおともに、ぜひこのハーブティーを持参してみてください。
ハチミツの記事でも紹介した鉄板ブレンドティーだよ✨
無添加でお砂糖も入っていない、天然のスポーツドリンクだね!
ハチミツの過去記事はこちら
※ハチミツは1歳未満の乳児には与えないようご注意ください。
疲れを感じたらペパーミントとアーティチョーク
ペパーミントとアーティチョークのブレンドハーブティーは、仕事がしんどい時期によく飲んでいました(笑)
疲れやだるさを感じた時、このブレンドハーブティーを飲むようにしています。
また、脂っこいものを食べたあとなど、胃もたれが気になる時にも飲んでいます。
アーティチョークの葉にはシナリンという成分が含まれているよ。
苦み成分はシナロピクリンと言います。
いろんな植物成分が、体調をサポートしてくれているんだね!
アーティチョークはものすごく苦いので、ペパーミントとブレンドすることで多少飲みやすくなります。
冷めるとさらに苦く感じるので、熱いうちに飲むのがオススメです。
さらに飲みやすくしたい時は、ルイボスをプラスします。
割合は1:1:1が目安です。
お酒を飲む人や働き盛りの人、夏バテ気味な人にオススメです。
アーティチョークはイタリア料理の食材にも使われているよ。
かなり苦いので、人に出す時は事前に一言伝えておくといいと思います(笑)
ウッッ‼
びっくりする苦さだなっ‼
それがねぇ…
疲れている時は、この苦さが意外とクセになるのよ(笑)
※アーティチョークやキク科植物にアレルギーのある人はご注意ください。
※胆道閉鎖、胆石の人は主治医の診断の後のみに使用してください。
リラックスしたいときはジャーマンカモミールとメリッサ
ジャーマンカモミールとメリッサ(レモンバーム)のブレンドハーブティーは、心身をリラックスさせたい時に飲んでいます。
リラックス系のハーブはいろいろあるけど、私の鉄板はコレです✨
メリッサはレモンのように爽やかで、スッキリした香りと味です。
PMS(月経前症候群)の時にも、このブレンドハーブティーを飲むようにしています。
寝る前のひとときなど、穏やかに過ごしたい時間帯にこのハーブティーを飲むのもいいですね。
私のお守り的なハーブです✨
とにかく緊張しやすい、という人はぜひ試してみてね!
香りもよくてリラックスできるこの組み合わせは、女子にオススメしたいレシピです。
花粉の時期はネトルとエルダーフラワー
花粉症持ちの私には、ネトルとエルダーフラワーを組み合わせたブレンドハーブティーが欠かせません。
ネトルはフラボノイド類、カリウム、ケイ素を豊富に含んでいます。
その他、鉄分やビタミンC、葉酸、ヒスタミンも含みます。
緑茶や草のような香りと味です。
ネトルだけで飲んでみたら、ホントに草の味だった(笑)
花粉シーズンの少し前から飲むようにして、春先の不調をケアしています。
ハーブにはいろんな成分が含まれているよ。
ハーブによっても違うんだね~。
ハーブティーの本オススメ
「ハーブのことを詳しく知りたい」と思った方は、こちらの書籍がオススメです。メジャーなハーブが50音順に、写真付きで紹介されています。
『ハーブティー辞典 改訂版』
佐々木薫(著) 池田書店
ハーブの成分についてはブログで詳しく書けなかったので、「もっと知りたい!」と思った方はぜひ読んでみてください。
ハーブに含まれる成分も載っているよ。
「悩み別ハーブティーレシピ」もあるね!
私は効能メインでハーブをブレンドしていますが、「味や香りにもこだわったブレンドハーブティーを作りたい!」という方は、こちらの書籍もオススメです。
相性のよいハーブの組み合わせや、好みや気分に合わせてプラスするハーブの例、他の飲み物とのブレンドレシピ、ハーブティーと相性のいいお菓子などが紹介されていて、読むだけでも楽しめます。
『もっと!おいしいハーブティー 』
佐々木薫(著) 誠文堂新光社
ハーブティーの基本もしっかり載っているよ。
写真がたくさん載っていて、レシピ本みたいだね。
ブレンドハーブティーについてまとめ
庭仕事のおともにローズヒップ&ハイビスカスティー💕
美味しそう~!
今回は、比較的万能に使えるハーブをメインにしたブレンドハーブティーをご紹介しました。
ハーブに興味が出てきたら、ぜひブレンドするハーブの種類を増やしてみてください。
ギフト用に購入する場合は、すでにブレンドされているものやティーバッグタイプのものだと、手軽に飲んでもらえるのでオススメです。
私は贈る相手のライフスタイルや味の好みをリサーチしつつ、味や香りを重視して選ぶことが多いです。
まずは美味しいと思ってもらいたい、という気持ちがあるからです。
成分もちゃんと確認するよ。
何種類もブレンドすれば、アーティチョークの苦みもあまり気にならないかも…。
私の場合、「生活の木」や個人店でブレンドハーブティーを購入することが多いです。
あと、まだ購入したことはありませんが、「コスメキッチン」も気になっています。
オンラインショップでも買えるけど、店舗のほうが店員さんのアドバイスが聞けるのでオススメ!
私がハーブティーに興味を持ったのは、「生活の木」を訪れたことがきっかけでした。
地元のショップにはハーバルライフカレッジ(Herbal Life College)というスクールが併設されていて、このスクールでメディカルハーブについて学びました。
私は子供の頃から体が弱く体力がなかったので、メディカルハーブを日常生活に取り入れることで少しでも元気になれたら、という思いで学び始めました。
今では、メディカルハーブが私の体調管理にとても役立っています。
メディカルハーブを学んだことは、暮らし全般を見直すきっかけにもなったよ。
無理せず、自分に合った生活を送るのが一番だね!
これからもハーブを日常的に取り入れて、健やかな日々を過ごしたいと思います。
※ハーブを使用する際、妊婦さんや授乳中の人、薬を服用中の人は、事前にかかりつけ医に相談すると安心です。
コメント