40代50代女性の靴ブランド【ミニマリストを目指す】

靴の記事のアイキャッチ画像
nana
nana

ミニマリストになりきれていない

nanaです

みなさんは靴を何足持っていますか?

私は、自分の感覚では「多すぎず少なすぎない量」だと思っています。

ミニマリストを目指す身として今の数ではたして良いのか、改めて靴の数を見直しつつ、私が愛用している靴ブランドをご紹介します。

靴を全部出してみた

全部の靴

シューズボックスから靴を全部出して数を数えてみたら、11足ありました。

どれも気に入って購入した靴ですが、今はほとんど履いていないものも…💦

さっそく、ひとつずつ見ていきたいと思います。

モカシューズ

ソフトレザーシューズ2足

ing(イング)公式サイト

ing(イング)のモカシューズは、イング定番の商品です。

毎年少しずつデザインを変えて発売しているので、ついついお店をチェックしてしまいます。

写真ではわかりにくいですが、甲の部分はラメ感のある素材なのでカジュアルすぎず、キレイめなファッションにも合います。

柔らかい天然レザーを使用していることと、アーチをサポートするオリジナルインソールのおかげで、長時間履いていても足が疲れません

スカートスタイルにもパンツスタイルにも合うので、一時期こればかり履いていました。

靴幅は、私にちょうどいいゆったりめの3Eサイズです。

ベーシックなデザインなので、これからも履き続けようと思います。

nana
nana

ちなみに私の初代イングは、ネイビーのモカシューズだよ

LOCOMALL(ロコンド公式ストア)
¥13,673 (2024/04/08 09:18時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

レースアップシューズ

レースアップシューズ2足

イングのモカシューズがすっかり気に入った私は、レースアップシューズにも手を出してしまいました(笑)

さすがイングだけあって、レースアップシューズも履き心地は抜群です。

靴幅2Eなので私にはきついかなと思いましたが、履いてみたら意外と大丈夫でした。

白のレースアップシューズは春になると無性に履きたくなります(笑)

見た目も可愛くてとても気に入っているのですが、使用頻度はちょっと低めです。

なぜなら…

nana
nana

脱ぎ履きが面倒で…💦

めんどくさがり屋を発揮して、ついついモカシューズばかり履いていました。

くま
くま

じゃあ、レースアップシューズはいらなくない?

nana
nana

そんなことないもーん!

もうひとつのエナメル素材のレースアップシューズは、雨の日の通勤に履いていました。

エナメルはデリケートな素材なので雨の日に履くのはよくないようですが、濡れたらすぐに拭くようにしていたので今のところは綺麗です。

とはいえちょっと心配になってきたので、これからは天気のいい日に履こうと思います。

パラスパレスの靴下(ネイビー)のコーディネート

黒のエナメルレースアップシューズは、黄味のないベージュのタックパンツとネイビーの靴下との組み合わせが私の鉄板スタイルです。

イエベ肌の人なら、ブラウンのレースアップシューズが合わせやすいと思います。

LOCOMALL(ロコンド公式ストア)
¥14,916 (2024/02/18 16:30時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ガラスレザーシューズ

マーガレットハウエルのエナメル風シューズ

上品なタッセルローファーのフラットシューズは、MARGARET HOWELL idea(マーガレット ハウエル アイデア)のものす。

なぜこの靴を購入したのかというと…

nana
nana

完全に一目惚れでした!

くま
くま

出た!

もともとマーガレットハウエルの洋服が好きなので、この靴に一目惚れしたのはごく自然な流れとも言えます(笑)

nana
nana

マーガレットハウエル アイデアは、日本でのライセンス販売による服飾雑貨ラインだよ

この靴はエナメルではなく、紳士靴や学生靴の素材として使われるガラスレザー製です

雨水や汚れに強いので、雨の日の通勤に履いていました。

ガラスレザーのメリットのひとつに革の伸びにくさがありますが、「革が伸びない→足に馴染みにくい→靴擦れしやすい」というデメリットもあります。

脚がむくみやすい人の場合、短時間の外出時に履いたほうが安心です。

くま
くま

形はくずれにくいけど、1日中履く場合は足が痛くなりやすいかもね。

私は足がむくみやすいほうですが、半日程度の外出でしたら特に足が痛くなることはありません。

薄手の黒靴下のコーディネート

タッセルローファーのフラットシューズは、スカート丈や靴下の素材を意識すればアラフィフ女性でもきれい目に履きこなせます。

とても気に入っているのでこれからも履き続ける予定です。

パンプス

バークレイのパンプス

BARCLAY(バークレー)公式オンラインストア

BARCLAY(バークレー)の黒パンプスは、冠婚葬祭用に購入しました。

バークレーは昔から大好きなブランドで、私好みの靴がたくさんあります。

革が柔らかくヒールが低めなので、足が疲れにくいのがポイントです。

はじめは装飾のない黒パンプスを購入するつもりでデパートに行ったのですが、シンプルすぎるデザインは全然ときめかないので最終的にバークレーの黒パンプスに決めました。

nana
nana

このくらいの装飾なら、法事で履いても目立たないよ。

日常生活では履きませんが、法事以外にも出番があるのでなくてはならない1足です。

バークレーは靴幅3Eの上品なローヒールパンプスがたくさん揃っているので、ぜひお店を覗いてみてください。

スニーカー

ルコックのスニーカー2足

ルコックスポルティフ (le coq sportif) 公式サイト

ルコックスポルティフ (le coq sportif) のスニーカーは色違いで2足持っています。

テルナバウンドコート(TELUNA BOUND COURT)というモデルです。

スポーティーになりすぎず、きれい目カジュアルファッションに合わせやすいデザインが気に入っています。

頻繁に履いている黒は、中の布地が傷んできたので来年あたり手放すことになりそうです。

 ところで、みなさんもうお気付きだと思いますが、私は気に入った靴を色違いで購入する習性があります(笑)

nana
nana

だって自分の足に合う靴を探すの大変なんだもん💦

くま
くま

いっそのこと、オーダーメイドの靴にしてみる?

パラスパレスの靴下(グレー)

白のスニーカーはコットンやリネン素材の服によく合うので、春夏によく履いています。

黒のスニーカーは、レースアップシューズの紹介の際に出てきたベージュのタックパンツによく合わせています。

nana
nana

話は変わるけど、ベージュのタックパンツは本当に便利だよ!

スニーカーを買い替える時はまた同じものが欲しいと思っていましたが、どうやら売り切れてしまったようなので似たデザインのものを買う予定です。

レインシューズ

レインシューズ2足

レインシューズは2足ありますが、レインブーツのほうは主に庭仕事で履いています(笑)

レインブーツはなんだかんだで結構履いているので、履き口の布地があちこち剝がれてきてしまいました。

nana
nana

恥ずかしいから、あんまり見ないでー💦

くま
くま

…と言いつつ、しっかり写真を載せてるよね(笑)

MARGARET HOWELL idea(マーガレット ハウエル アイデア)のレインブーツは、黒に近いネイビーの色合いがとても気に入っています。

通勤でレインブーツを履く機会はそうそうないと思いますが、持っていると安心の一足です。

手前の MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュフィロソフィー)の靴は、撥水機能のあるビットローファータイプのオールウェザーパンプスです。

雨の日だけでなくデイリーに使えるデザインになっています。

撥水性はありますが完全防水ではないことと、雨脚が強いと履き口から雨が入り込んでしまうことから、小雨くらいの日に使うのがおすすめです。

パラスパレスの靴下(花柄)のコーディネート

ちょっと派手かなと思う靴下と合わせても、意外と上品にまとまります。

くま
くま

実際に履いてみないと、わからないことってあるよね

nana
nana

ここでもベージュのタックパンツが登場(笑)

ブーツ

ルコックのスノーシューズ

ルコックスポルティフ (le coq sportif)のショートブーツは2年前に購入したものですが、実はまだ一度も履いたことがありません💦

なぜこんなことになってしまったのか、それは…

nana
nana

「ショートブーツが欲しい」という物欲がきっかけでした

お店で気になったブーツが2足あり、さんざん迷った結果、履き心地がラクなこちらを選びました。

確かに履き心地はいいのですが、私の服には合わないという根本的なミスに気付いたのは、家に帰ってからでした。

くま
くま

わはは、アホや~

でも、今のところ手放すつもりはありません。
なぜなら…

nana
nana

冬にワンちゃんのお散歩するかもしれないし~

くま
くま

犬、飼ってないよね?

まだ見ぬ未来のワンちゃんのために、取っておくことにしました。

nana
nana

ワンちゃんがいなくても、雪道を歩く機会があるかもしれないしね!

40代50代女性の靴ブランド【ミニマリスト】まとめ

以上、ミニマリストを目指す私の靴の数とブランド紹介でした!

私の場合、服と同様、靴もベーシックなものが多いことが改めてわかりました。

現時点で手放す靴はなかったので11足のままですが、ひとつひとつ点検する良い機会になりました。

くま
くま

まぁ、シューズボックスに収まる数だし、いいんじゃない?

傷んだ靴から手放していくようにすれば、おのずと数は減っていきます。

nana
nana

あっ、でも~

レペットの靴も欲しいな💕

くま
くま

コラ!

ミニマリストへの道のりは長いですが、焦らずコツコツやっていこうと思います。

くま
くま

お買い物は慎重にね!

最後までお読みくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました